龍口法難の御聖日

今月9月12日は、日蓮聖人の4大法難の一つ【龍口法難】の御聖日です。

1271年(文永8年)9月12日、日蓮聖人49歳の時、鎌倉幕府や諸宗を批判したことで平頼綱によって捕えられ、龍ノ口刑場(現在の藤沢市片瀬、龍口寺所在地)へ、はだか馬に乗せられ護送されました。 いざ龍ノ口刑場で首を斬られようとしたその時、江ノ島方面から辰巳(東南)の方より戌亥(北西)の方へ、満月のような光ものが飛び来たり、討手の目がくらみ、そして太刀が折れるなどの不思議な現象が起きたため、斬首の刑を免れることとなりました。これが龍口法難です。

また龍口法難には、こんな逸話があります。日蓮聖人が龍ノ口に連行される途中、老婆が日蓮聖人に『黒ごまのぼた餅』を御供養したといわれております。 結果、法難を逃れていることから、「首つなぎのぼた餅」「難除けのぼた餅」と言われ、災難除けの餅として毎年9月12日には日蓮宗の寺院では、ぼた餅を御宝前にお供えをする習慣ができました。

NEXT

一覧へ