鰐口

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

最近、鰐口が気になって仕方がありません
鰐口?何て読む?と思われる方がいらっしゃるかも知れませんので「わにぐち」と読みます
鰐口とは、一般的に本堂の正面軒先に吊り下げられた打ち鳴らし仏具の一種で、布を編んだ太い綱とともにつるしてある円形の大きな鈴の様な形状をしており、参詣者が綱を振って打ち鳴らし鼓面を打ち誓願成就を祈念する、ご本尊さまにお参りをする際に使用される仏具です

當山では御会式にて日蓮大聖人から五色(ごしき)のお手綱(おたづな)を用意させていただいております
お手綱を手に取り合掌いただくことにより、日蓮大聖人と参詣者が一体となり、堅くご縁を結ぶことによりご利益を授かると考えております

普段は本堂にお入りいただけない方も本堂向拝にて鰐口紐を打ち鳴らすことにより、内陣にて日蓮大聖人を拝していただいていることと同意となるお参りになると思います

仕事をがんばって頑張って鰐口を収められるように誓願成就を祈念し、いつもとは違う珍しい物欲ブログでした

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ