妙現寺について

 慶應3年、島根県の山奥(世界遺産石見銀山の近く)に生まれた山下嘉一郎(後の日現上人)は明治の日清・日露戦争で大活躍したが、その後出家。日蓮聖人の御霊跡を巡拝し、帰郷後お寺を建立した。境内に一字一石慰霊塔を建て、戦死病没者の冥福と世界平和を祈った。しかしながら、銀山閉山後は地域の過疎化が進み荒廃。現住職就任時(平成元年)には、本堂も檀家もなかった。
 現住職増田幸静は横浜で布教活動を展開し、平成21年11月舞岡に妙現寺を再興する。

ごあいさつ

  住職 日風僧正(増田幸静)
1983  立正大学仏教学部卒業
      日蓮宗信行道場 終了
1984  日蓮宗布教研修所終了
2002  日蓮宗大荒行四行成満

                           よろしく!

住所

〒244-0813 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町860-3

交通アクセス

横浜市営地下鉄ブルーライン・舞岡駅下車、戸塚方面へ400m程

正式名称 栄光山 妙現寺(みょうげんじ)
住所 〒244-0813 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町860-3
駐車場 本堂前にどうぞ。通りの向にも3台分あります。
電話番号 045-828-5628
メールアドレス oriqs082@ozzio.jp