日蓮聖人銅像と毘沙門天のお寺
顯壽山 佛心寺
【Kenjuzan Bussinji】
令和2年10月19日(月曜日)午後1時30分より 日蓮聖人 第739遠忌 御報恩会式法要 日蓮聖人の…
2020年09月28日
10月19日は、 當山の宗祖報恩会(お会式)です。 宗祖日蓮聖人のご命日(10月13日)に宗祖…
2019年09月26日
彼岸花が 咲き始めました。
2019年09月26日
山門を入ってすぐの菊枝垂れ桜が咲き始めました。 まだまだ小さな木ですが、綺麗は花を付けました。
2019年04月06日
桃が満開になりました。 新緑に映えるピンクの花が、本堂前にて楽しめます。
2019年04月06日
本年の春季彼岸は3月18日から24日迄です。 佛心寺佛心寺春季彼岸会総供養は御中日の21日午後1時30分…
2019年03月16日
1月17日 朝5時より、神戸市諏訪山ビーナスブリッジにて開催されました 遺族会主催の第24周年阪神淡路大…
2019年01月23日
平成31年1月21日大本山 池上 本門寺にて本門寺第2祖「大国阿闍梨 日朗菩薩」第七百遠忌が奉行されまし…
2019年01月21日
日蓮宗東京都北部宗務所の御時院の有志で行われる 大寒から節分までの寒修行行脚が始まり、 佛心寺…
2019年01月20日
東京都台東区谷中にある400年続く、日蓮宗のお寺です。
慶長元年(1596)浅草馬道に草庵が建立され、慶安年間(1648〜52)に谷中の地に移転されました。
開山は本山・堺妙國寺初世佛心院日珖上人。
お祖師さまのお像は江戸時代の仏師について不明な点が多い中で「大仏師」と記載があり、歴史的に納主・彫師・開眼師が記名されている区内最古となるお像です。
堂内の毘沙門天様は江戸初期に紀州松平家から奉納されました。
年中行事
1月新春会 成人の日
3月彼岸会 春季彼岸会中日
7月施餓鬼会 7月19日
9月彼岸会 秋季彼岸会中日
10月報恩会 10月19日
寺院名称 | 顯壽山 佛心寺(ぶっしんじ) |
---|---|
住所 | 〒110-0001 東京都台東区谷中1−5−35 |
電話番号 | 03-3821-5304 |
連絡先 | FAX 03-6700-6790 |
お問い合わせ先 | bussinji@gmail.com |