文字サイズ
標準
拡大

◆名鐘が響く やすらぎの寺院 (こうきゅうさん かんのうじ)

《江戸川区》 江久山 感應寺

【Koukyusan Kannouji】

〒132-0024 東京都江戸川区一之江7-23-11

ごあいさつ

鎌倉時代より地域に守られてきた感應寺、檀家の皆さんと信頼関係を築くことを大切に考えながら、お釈迦様や日蓮聖人の教えをお伝えしております。平成25年にはお墓の継承のことで悩む方々にもご安心して頂きたいという想いから、永代供養墓として納骨堂を建立いたしました。ご相談には誠意をもって接するよう心掛けております。ぜひ一度お参りくださればと存じます。
由緒
感應寺は元久2年(1205年)真言宗の僧、空念によって開かれ、正応元年(1288年)三位公日進上人が当地巡錫の砌、法論を決して日蓮宗に改宗したと伝えられています。

お問合せ
感應寺へのお問い合わせやご相談がございましたら、お気軽にお電話ください。
メールをご希望の方は公式サイトよりお問い合せください。「かんのうじ江戸川区」で検索もできます。

  「感應寺公式サイト」

基本情報

寺院名称 《江戸川区》 江久山 感應寺(かんのうじ)
住所 〒132-0024 東京都江戸川区一之江7-23-11
電話番号 03-3651-9244
公式サイト https://kannouji.org

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.