延壽寺について

ごあいさつ

 当山の開創は藤本金兵衛である。
 明治時代につがる市木造町実相寺の総代をしていたが、のちに日本各地を托鉢行脚して膨大な量の資料を集めた。これらが当山に伝わる『秘伝書』となり、当山の礎となっている。

 開山は藤本堯順(唯厳院日堯)上人である。
 第二世は藤本香守(慈妙院日寛)上人で、平成元年に、日蓮宗加行所(大荒行堂)での「結界壱千日間成満」(荒行堂で壱百日間の修行を十回終えたこと)し、「阿闍梨号(あじゃりごう)」を授与された。
 現在は第三世藤本胤尚(慈香院日胤)上人が法統継承している。

 昭和15(1940)に、西津軽郡深浦町に「七面堂」を開設し、翌年、青森市栄町に「七面堂」を開設した。
 戦時中は市内を転々とするも、昭和22年に青森市茶屋町に移転した後、昭和40年に「七面結社」を設立した。
 昭和56年、現在の造道に「大黒殿」を新たに建立。「延壽寺」と寺号を公称した。
 平成9年、本堂新寺建立し、現在に至っている。

【年間行事】

1月2日 午前10時半 「開運祈祷会」 参拝者に開運のお守りを授与
2月4日 午前10時 「十方ふさがりの祈祷会」 立春から節分までの一年間を守ってもらう、身体、車、家のお守りを授与
2月4日、4月5日 6月4日、8月3日 10月2日、12月1日 午前10時 「大黒天神様祭」 平成18年度の6回の甲子日に、各家の大黒様のアカ落としと魂入れ、幣束取り替えを行う大黒天神様のお祭り
3月 9月 「春秋の彼岸」 春秋の彼岸の1週間。仏様の供養日。
5月8日 午前10時 「鬼子母尊神様・最上稲荷様大祭」
8月17日 午前10時半 「施餓鬼供養」 先祖供養、水子供養
10月19日 午前10時半 「七面様大祭」

月日は平成18年度です。詳しくはお寺にお尋ねください。

【毎月の行事】

1日 午前中 各家の運勢を見る「おみくじ」「祈祷」
19日 午前10時 「七面様のお講」 先祖供養、水子供養
毎週日曜日 午前中 「寄り代祈祷」 因縁さわりによる調べごと ※『秘伝書』により悩み事を解決します。相談ごとは午前中にお願いします。

住所

〒030-0911 青森県青森市造道1-5-11

交通アクセス

青森市営バス「造道」バス停下車 徒歩10分

正式名称 開運山 延壽寺(かいうんざん えんじゅじ)
住所 〒030-0911 青森県青森市造道1-5-11
電話番号 017-743-4950
連絡先 FAX 017-741-8112