1024日前~積み重ねのご縁に気づきを得る~

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

4月28日に水質日本一の仁淀ブルーのお寺、善法寺で立教開宗会が開催されたのは、すでにお話しした通りです。

善法寺の位置する池川地域は交通の便も悪く、お参りしていただくには決して便利とは言えません。

しかし、その不便をいとわずに来てくださった方がたくさんいる。

少しでもご恩に報いるように、、
善法寺を覚えていただけるように、見開きでご首題を書かせていただきました。

それを見てて思ったのは、積み重ねの大事さです。

皆さん色々な所にご参拝なさってて、とても思い入れがあるのだと思います。

恥ずかしながら、私の数年前のご首題も見つけてしまったりして、年月の重みを感じずにはいられません。

昨今の御朱印ブーム、今回書いてみるまでは「大変だろうなぁ」くらいにしか思ってなかったのですが、

実際に書いてみると「これだけたくさんのお寺がある中で、ご縁があったありがたさ」に気がつき

「その感謝を形にしたいな」と思い、頑張れました。

そして、それが参拝者に伝わり、次のご参拝への活力になるのではないかなー?と、書きながら考えてもいました。

書きながら、思ったことと言えばもう一つ!

4月28日は、宗祖降誕800年から2年294日前でした。

365日×2年+294日=1024日前ということです。

これは自分から遡って10代前のご先祖様の数と同じ!

偶然といえばそれまでですが、そんな日に立教開宗会という日蓮宗の三大聖日をお迎えし、全国で盛大に法要が行われたことと思います。

高知県では県内のお檀家様が一堂に会したわけですが、本当にたくさんの気づきをいただきました。

会場寺院となることの負担は決して楽ではないです。

しかし、だからこそ得られたものがたくさんある。

今度はこの感動と感謝を色々な所でお伝えできれば、、と思います。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ