令和4年1月の行事予定

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

  年の瀬もいよいよ押しつまり、今年もまさに暮れようとしております。

   今年も昨年同様新型コロナウイルスの感染拡大により様々な行事が中止になったり、皆さまのご参拝をご遠慮することとなったりで、大変ご迷惑とご心配をおかけいたしました。

  また、当寺の新型コロナウイルス感染対策にご理解とご協力を頂き大変感謝いたしております。

   本県では47日連続感染者0(12月30日現在)という状況ではございますが新しい変異株であるオミクロン株が流行し始めており、明年も引き続き感染に注意しつつ、できる月例行事と年中行事は行ってまいりたいと思いますのでどうぞ宜しくおねがいいたします。
 
  参拝に来られますお方は、マスク等の予防対策のうえ、十分ご注意くださいますようご案内申し上げます。

※感染状況によっては行事を中止することがございますことご了承ください。

 

1月1日(土)午前7時、10時、午後2時(1日3回行っておりますのでご都合のよい時間にお参りください)

● 新年祝祷 盛運祈願会(しんねんしゅくとう せいうんきがんえ)
 
 新年を祝い、ご本尊さまに日々の信仰を奉告するとともに本年の年中安泰と運勢が盛んであることをお祈りする法会です。
 
 皆さまの盛運を祈願し「お守り(倶生霊神符)」を交換いたします。

 

1月5日(水)午後6時

● 寒修行(寒行)開始

   明年も「小寒」から「節分」までの「寒」中、寒修行(寒行)を門中寺院※合同で行います。

   夕方6時から市内を団扇太鼓(うちわだいこ)を叩きながら『お題目』を唱えて1時間ほど歩きます。
 
   途中、その地区にある檀信徒のお宅やお店に立ち寄り、「家内安全」や「除災得幸」、「商売繁盛」を祈念させていただきます。

   現在は交通事情の悪化等により僧侶のみで行っています。

※門中寺院(もんちゅうじいん)
 市内寺町にある本宗寺院5ヶ寺で、本行寺・妙永寺・壽量寺・妙長寺・善学寺(順不同)のこと

 

1月8日(土)午後2時

● 鬼子母神初講(きしもじんはつこう)
 
   その年初となる鬼子母神さまのご縁日に行う「お講」です。その年のご守護をお願いいたすとともに自身の信仰を深めてまいりましょう。

  ※鬼子母神さまのお札(年中安泰)をご授与いたします。

 

1月15日(土)午後6時

● 檀信徒参加寒修行(日蓮宗徳島県宗務所主催)

   現在は僧侶のみで行っている寒修行ですが1日だけ檀信徒の皆様と共に行います。

  団扇太鼓を叩き、『お題目』を唱えながら街を歩くことで、沢山の人々に『お題目』の音声(おんじょう)を届けることができます。これは仏教で一番大切な仏様との「ご縁」を結ばせる(結縁)大事な行いです。それと同時に、『法華経』を弘めることとなり、計り知れない功徳があると『法華経』には説かれています。

  一年中で最も寒いこの時期、ご自身の仏道修行として『お題目』をお唱えし、弘めて、善根(ぜんこん)を積んでまいりましょう。
 
  是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

  5時45分までに会所の本行寺さま(寺町)に集合となっていますので参加されるお方は5時40分くらいまでに当寺にお越しください。
 
※新型コロナウイルスの感染対策のためマスク着用でのご参加をお願いいたします。

※市内を1時間ほど歩きます。歩きやすい格好、履物でご参加ください。

※雨天の場合は中止、小雪は決行します。微妙な天候の場合は当日5時に決定します。

※不明な点はお尋ね下さい。

 

● 2月の節分 星祭祈祷会(2月3日 午後2時より)のおしらせ

※「星祭祈祷」や「厄除祈祷」の申し込みを受け付けております。
 
※例年通りのお方はお電話でも結構でございます。
 
※祈祷会後の豆まきは新型コロナウイルスの感染状況により判断させて頂きます。

※豆まきを行わなくても「福豆」は差し上げます。

※準備の都合上お早めのお申し込みをお願いいたします。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ