トピックス

一覧へ

常妙寺について

ごあいさつ

    
      合掌
      歴史と文化が色づく山口市において、仏教を伝承してきました。
      足利家の祈願所として建立されたお寺です。    
                                                   日蓮宗 大法山 常妙寺

 
 
 
 

常妙寺の歴史
  室町幕府を開いた足利尊氏公によって、観応元年(1350年)に建立されたお寺です。
  足利尊氏公は、お家の繁栄、必勝祈願、戦没者慰霊の願いを込めて当山を建立されました。
  真言宗 常蓮寺として建立されましたが、天正年間に京都の立本寺の末寺とし、日蓮宗 常蓮寺となります。
  明治四年頃、町内にあった妙泉寺が廃寺となり合併され、常蓮寺の「常」と妙泉寺の「妙」を一字ずつとり、
 常妙寺と改められました。
 
  足利尊氏公によって祈願所として建立された当山では、ご祈願・ご供養が続けられてきました。
  そのような歴史を受けて、本堂内には多くの仏像が勧請されています。
  沢山の仏さまがいらっしゃる常妙寺へ、どうぞご参詣ください。
 

       本堂内でのご参詣は、事前のご連絡をお願いしております。
    お時間・人数・ご連絡先をお知らせください。
    お寺の都合により、本堂内での参詣をお受けできない場合がございます。
    あらかじめご了承ください。

    観音堂・最上稲荷・浄行菩薩の御堂は、
    本堂前に安置されておりますので、いつでもご参詣いただけます。
 
  
常妙寺の仏さま
   <本堂内>
       大曼荼羅・鬼子母神・十羅刹女・妙見菩薩・清正公・
       大黒天・摩利支天・七面天女・三十番神
   <お堂>
       観音菩薩・最上稲荷・浄行菩薩・龍華大龍神

 
境内案内
  〇本堂
  〇会館
  〇墓地
  〇永代供養墓
  ○位牌堂
  〇永代供養 位牌壇
  〇観音堂 (水子供養)
  〇腰掛石 (足利尊氏公)
  〇お手植え松 (村雲尼公)
  〇駐車場
 

 年中行事
  1月:元旦祝祷会
  2月:節分会
  3月:春彼岸会
  4月:花祭り
  5月:守護神祭
  6月:清正公祭
  7月:土用の丑 祈祷会
  8月:盂蘭盆 施餓鬼会
  9月:秋彼岸会
  10月:お会式
 

毎月の行事  
   8日:祈祷会 (夜7時より)
  12日:写経会 (朝9時より)
  18日:祈祷会 (夜7時より)
  28日:祈祷会 (夜7時より)

 

トピックス

トピックスの一覧へ

住所

〒753-0048 山口県山口市駅通り2-1-1

正式名称 山口県 山口市 常妙寺(じょうみょうじ)
住所 〒753-0048 山口県山口市駅通り2-1-1
電話番号 083-922-2739