西川灯籠流し

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

今年も西川にて、岡山市佛教会による灯籠流しが行われます。

8月16日(火) 午後6時~8時、西川の下石井公園にて受付。

まず、係の僧侶やボランティアが灯籠を組み立てます。

その後、中央のテントにて灯籠を前に岡山市佛教会会長 小埜栄裕上人(日蓮宗妙林寺住職)を導師に佛教会各宗派の僧侶の読経回向。

お経の上がった灯籠は、係員により西川に設けた専用の流し場に運ばれ、僧侶の手によって西川に浮かべられます。
読経や団扇太鼓の唱題の中、川の流れに従って、灯籠はゆっくりと或いはスーッと川下へと流れていきます。

川面に浮かんだほのかな灯り。大勢の方が手を合わせて見送ります。

お盆の最後の行事、灯籠流しの送り火です。

なお、灯籠は当日受付にて求めることが出来ます。
その際、受付の僧侶により法号や戒名を記入してもらえます。

事前に岡山市内の仏具店等にて灯籠を購入することもできます。

日本の伝統的な仏教行事、先祖や故人への思慕の想いが形となる夏の風物詩です。

あなたも足を運んでみませんか。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ