涌泉寺について

ごあいさつ

*日本で一番「ありがとう」と言われ、「元気」が出るお寺・人形供養の寺=涌泉寺へようこそ

当山は、元「龍泉寺」と号す真言寺でした。弘仁十一年(820)弘法大師空海により開創されたらしい。江戸時代の寛永六年(1629)三月十五日開山法性院日侃上人によって日蓮宗に改宗、山号を石用山(せきゆうざん)寺号を涌泉寺(ゆうせんじ)として現在に至っております。そこで西暦2020年には開創以来1200年を迎えます。堂内には能勢町と大阪府の重要文化財に指定された仏像を有する能勢でも、檀家の有しない古刹のお寺です。
能勢町の重要文化財の大威徳明王は当山の開創と同じ1200年も檀信徒を守り続けてくださっております。牛に跨っているところから古くより農家にとって人よりも大切な牛の難病を除き給う守護神として信仰を集めるようになり、お寺も涌泉寺ではなく「牛堂さん」と呼ばれ慕われてまいりました。毎年一月八日に催される「牛堂講・八日堂講」と呼ばれている縁日には、郡内の村々はもちろん京都・大阪・兵庫など近郊の農家から、角にはウコンの布で角巻き・首には首たすき・背中は油単の布を掛け、それはそれは美しく着飾った自慢の牛を何日もかけて連れてこられました。牛の健康と勤勉、そして作物の豊作を祈願して帰られます。道中牛の足を痛めぬように草鞋をはかせて来てお寺に納め、帰りにはお寺から新しい草鞋を頂いて帰ります。
牛のお蔭で成り立っていた当山も、昭和三十年代より牛が居なくなって窮乏してきましたが、平成になって人様の健康と所願満足を叶えて頂けるお寺・人形供養の寺としてリニューワルいたしました。近年ではお寺に足を運んで頂けるだけでもいろんなお蔭を頂けるところから自然と「ありがとう」の声が聞けて皆さん「元気」になられると確信を頂けるまでになりました。そこで、当山住職は年中無休・一日二十四時間、檀信徒の「ありがとう」と「元気」のために、『年中夢求』の精進をしています。

 

 

トピックス

トピックスの一覧へ

住所

〒563-0113 大阪府豊能郡能勢町倉垣1773

交通アクセス

●お車でお越し
阪神高速池田線木部出口左方向、国道173号線へ。一の鳥居交差点を右折国道477号線へ。亀岡方面行。歌垣交差点の先左に旧歌垣農協、右側に池あり、左側の農協駐車場に車一台分の農道あり、そこを入る。正面の山を見ると金色の観音様や大仏様が見える。そのふもとのお寺。山に向かって走ると交差点に出る、左折ではなく、左側へ直進、右側の石垣に沿ってすぐ右折、その先右側に涌泉寺の駐車場がある。京都からは(9号線)湯の花温泉を抜けると国道173号線に出る。池田と一庫ダムに分かれる交差点を一庫ダムに向かって進み、次の四つ辻で右折して石垣に沿ってすぐ右折、少し行くと涌泉寺の駐車場、その先がお寺です。
●電車でお越しの方
阪急電車の梅田発宝塚線乗車、川西能勢口駅で能勢電妙見口行に乗り換え。終点の妙見口駅を出て右側に少し歩くとバス停あり。バスの運転手にバス停七面口で停まることを確認して、乗車、七面口停下車石垣に沿って行き直ぐ右折まっすぐ行って突き当りがお寺。

正式名称 旧牛堂さん・石用山 涌泉寺(ゆうせんじ)
住所 〒563-0113 大阪府豊能郡能勢町倉垣1773
電話番号 072-737-1440
メールアドレス hohaku@nike.eonet.ne.jp
公式サイト http://temple.nichiren.or.jp/5061022-yuusennji/
Twitter https://twitter.com/account/confirm.email/hohaku1/57D6B-2F47E-134008
Facebook http://www.facebook.com/confirmemail.php?e=hohaku%40nike.eonet.ne.jp&c=594202