12月信行会を開催!

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

開催日:2020年12月20日

12月20日、
 

本光院左差しで信行会を開催しました!

令和2年最後の信行会キラキラ

今年はコロナウイルスの影響もあって、

開催しずらく、参加しにくい一年でしたねアセアセ

そんな中、信仰を共にする檀信徒の皆様と、

信心を深め、修行をさせて頂いたことが、

何よりもありがたいと思っています(゚ー゚)(。_。)ウンウン

今月のテーマは・・・

『布施の勘違い』

お釈迦さまが何度も何度も

お説きになられたのが布施!

それだけ大事ということですね!!

そして何度聞いても

布施の大事さを私たちが

忘れてしまうから

何度も何度も説かれたのでしょうガーンタラー

布施は喜捨(きしゃ)とも

言いますように、

見返りを求めてはいけませんバツレッド

こんな逸話が伝わっています上差し

昔、寒い冬の夜、

橋の下でブルブル震える乞食をみて、

たまたまそこを通った僧侶が、

衣を脱いで与えたそうです。

それを見た乞食は、

ジロッと一目見ただけで、

なんの言葉も返ってきません。

たまりかねた僧侶が、

「どうだ、すこしは暖まりましたか」

と聞くと

「着れば暖かいにきまっている。分かりきったことをなぜ聞くのか。与える身分を喜べよ」

との即座の返答に、

見返りを持つ心をみすかれて、

僧侶は黙り込み、

反省したというお話しです。

 

う~ん・・・布施は難しいですねタラー

このような逸話はたくさんありますポーン

一方で、布施の功徳はすごい!

と説かれている逸話もたくさんあります上差し

布施の種をまくと、必ず果報は花開く

 

とも言いますように、

まいた種は必ず生えてまいります!!

何を受け取るのか!?

それは一言で言うと・・・

幸せ

です上差し

これは私自身が実感しております(゚ー゚)(。_。)ウンウン

苦しい時ほど、

布施をしないさい!!

とお釈迦さまは説かれていますねひらめき電球

ここまでは一部抜粋ですが、

本日はそのような法話をさせて頂きました(。-人-。)

本光院にご参拝くださる皆様は、

本当に布施をして下さる方ばかりでございます!

その功徳は現世のみならず、

後世にわたって受け取られることでしょう!!

最後になりましたが、

コロナ禍の中、ご参加下さいまして、

厚く御礼申し上げますm(_ _)m

来月は16日(土)に開催します!

 

2月は6日(土) に本光院祈祷会
 

年間祈祷の受付開始しますので、

よろしくお願い申し上げます。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ