文字サイズ
標準
拡大

能登半島 お題目とご縁を結ぶ道場

石川県羽咋市 玉寿寺

【gyokujuji】

〒925-0002 石川県羽咋市滝谷町ヨ22

石川県羽咋市 玉寿寺 ホーム>寺ブログ>新年祝祷会

寺ブログ

寺ブログ

記事公開日:

新年祝祷会

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

 新年あけましておめでとうございます。今年は、春から元号もかわり、より新たな年明けの気持ちが致します。ブログをご覧頂いている皆様には、この一年なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
 

 本山妙成寺では、この三が日、特別祈祷と寒水行が行われ、多くの初詣の方で賑わいます。私も三日間、妙成寺の特別祈祷の助勢にあたります。元日午前10時、本堂前での寒水行に臨み、身を清めた後、いそぎ2時間だけ玉寿寺に戻り、お寺で新年祝祷会の法要を営みました。(写真)

 ご先祖様の位牌に紅白の鏡モチを供えられた檀信徒の皆さんと、法華経の方便品と寿量品を最初の長行から拝読し、お題目を唱えました。身延山におられた日蓮聖人が、お正月にご信徒にしたためられたお手紙のなかで、「燈(ともしび)は油をさせば光を増し、草木は雨ふればさかう。人は善根をなせば必ずさかう。」とご教示されています。

 一年の始まりに菩提寺に参詣し、仏さま・日蓮聖人・ご先祖様に合掌し信仰の誠を尽くされたことは、何よりの善根の功徳を積まれたことであります。 

 本年が皆さまに取りまして、明るい良き年であることを謹んでお祈り申し上げます。合掌

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.