寺伝は、文政5年の創建とあるが、堂の存在は弘化2年の「尾張志史料」に妙見堂と称し、往古の古刹を再興と、また境内の宝塔について「小治田之真清水」にも同様の記録があり、場所も市の中心で昔は門前に高礼場があった。
開山は恵照尼であるが弟子浄妙が布教基盤の確立につとめ六世までは尼僧で茶華道を縁に教線拡張に活躍された。
寺伝は、文政5年の創建とあるが、堂の存在は弘化2年の「尾張志史料」に妙見堂と称し、往古の古刹を再興と、また境内の宝塔について「小治田之真清水」にも同様の記録があり、場所も市の中心で昔は門前に高礼場があった。
開山は恵照尼であるが弟子浄妙が布教基盤の確立につとめ六世までは尼僧で茶華道を縁に教線拡張に活躍された。
〒482-0042 愛知県岩倉市中本町中北裏7-1
●名鉄線「岩倉駅」より徒歩7分
東口を出て左へ進み神明大一社の前を通り中本町交差点を左に行くと突き当りにあります。
正式名称 | 勝妙山 光昭寺(しょうみょうざん こうしょうじ) |
---|---|
住所 | 〒482-0042 愛知県岩倉市中本町中北裏7-1 |
駐車場 | 3台 |
電話番号 | 0587‐37-1872 |
公式サイト | https://temple.nichiren.or.jp/3041018-koushouji/ |
https://www.instagram.com/koushouji.iwakura/?hl=ja |