記事公開日:
=ゆうべのつどい=【誰でも参加】
【日時】
10月中旬 午後14時頃~17時頃
※詳細は別途お知らせします。
==================
本年も盛会のうちに終了いたしました。
有難うございました!
第10回 ゆうべのつどい
平成28年10月22日(土)
13:30 出店 開場
14:30 口笛演奏 開演
17:00 終了
・入場無料 (出店の飲食等は別途)
※ 催しの主旨として東日本大震災への義捐金をお願いしています。
お気持ちをチャリン♪とお願いします。
◆◇演奏者 紹介◇◆
「口笛世界チャンピオン 柴田晶子」 (←HPあり)
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
出店はこちら!
● Anri Plus 「モッタイナイ市」
○ 正林堂 「お茶飲み比べ&抹茶もなか」
●ぎょうざやよっちゃん 「焼きたて餃子」
○七宝焼き絵付け体験
●「ご近所さんの手作りパン」
○ 竹内農園 「野菜市」
● 「子供ゲームコーナー」
○ 「住職の手づくり味噌おでん」 ほか
お菓子、飲み物も沢山あります☆
☆☆どうぞお楽しみに!!!
===============
「ゆうべのつどい」は毎年10月中旬に開催している行事です。
秋の夜長にお寺に集い、
飲み食い語らい、
皆でワイワイ賑やかな時間を過ごすこと。
そんな楽しみを目当てに行っております。
この行事は友人・知人・ご近所の方々、
散歩で通りがかりの方、
ふらりとやってきた旅人さん、
はるばる訪ねてきてくださる遠方の方、
どなたでも自由にご参加いただけます。
この日は先祖供養やご祈祷など法要は行われませんが、
毎年、本堂を会場として、
様々な芸達者さんをお呼びして、
様々な演目を披露していただいています。
また、
客間ではちょっとした手料理をふるまったり、
ちょっとした小物売り場が出たりもします。
秋の夜長にお寺に足を運んで、
飲み食い語らいにお越しください◎
【過去の演目】
第1回(平成19年) JAZZ演奏 + 雅楽演奏
第2回(平成20年) JAZZ演奏
第3回(平成21年) 夫婦漫才
第4回(平成22年) ラテン音楽演奏
第5回(平成23年) 沖縄音楽演奏
第6回(平成24年) 沖縄音楽 + 口笛演奏
第7回(平成25年) 口笛演奏
第8回(平成26年) 口笛演奏
第9回(平成27年) 口笛演奏
第10回(平成28年) 口笛演奏
【ちなみに・・・】
「ゆうべのつどい」の演者は毎回、
人づての紹介でお招きしています。
しかし、なかなか見つからず苦心するときもあります…。
「○○演奏できる人、手品師の知り合いがいるよ」とか、
「私、実は落語ができます!」など、
ご存知であればいつでもお知らせください。
(連絡はこちらまで)
今年は参加者から、演者になってみませんか?
通りがかりの方から、お寺の「縁者」になられませんか◎
前の記事へ