記事公開日:
毎月19日『観音経会』について
月例観音経会
毎月19日 11時~12時
冒頭約20分は、妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五(=観音経)の意味のお伝え。(全文を17回に分け、毎月少しずつ解説。)その後は読経、読み下し文(訓読)で、全文ご一緒にお唱え致します。
予約不要/持ち物不要(こちらで経典をお貸しいたします。)/参加費:お気持ちをお賽銭箱にお納めください。
~『観音経会』ご参加へのいざない~
「起きる出来事に一喜一憂することなく、何が起きて心安らかに落ち着いて(=マインドフルで)いられたらどんなにいいだろう?」と思ったことはありませんか?もしそれを望むなら、実際 安らぎに辿り着いた人に聞くのが一番!それ故に私達は仏陀の智慧を学びます。『観音経会』は、観音経を通じて仏陀の智慧を学び、読経を通じて安らぎに触れます。初めての方もお気軽にご参加くださいませ。
次の記事へ