初めての学び

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

はじめまして!研修員の佐々木智章です!
初投稿ということで自己紹介をします。
私は埼玉県さいたま市にある「妙行寺」というお寺から参りました。
みなさま、何卒宜しくお願い致します。
 今年、3月に大学を卒業して、6月から布教研修所に入所しました❗️
現在、4人の同期と共に勉学に励んでいます。
恥ずかしながら学生時代、勉強が苦手だった私はいつも周りに迷惑ばかりかけていました?しかし今は、先生方をはじめ、研修員の仲間たちが優しく教えてくださり、とても良い環境にいると日々実感しています。
 
さて、入所してから早いもので1か月が経ち、7月半ばになってしまいました?
6月は「日常の仕事」「法話」「あじさい企画」「研修所だより」と盛りだくさんでした。
一つ一つ振り返ってみますね❗️
 
■日常の仕事
布教研修所では日誌、講義録、食事、接待と日替わりで仕事が回ってきます。その仕事一つ一つに意味があり、考えさせられます。とは言っても私は文章を書く力が乏しいので書類作成に一苦労です?それ以上に私が慣れるまで大変だったのは朝食作りです❗️何を隠そう、私は小学校の家庭科以来、料理をしたことがありません❗️
最初はとても苦戦しましたが、なんとか今は朝食っぽいものが作れる様になりました笑
「布研は学びが多い」と言いますが私にとって初めての学びは「ご飯の炊き方」でした?
 
■法話
法話練習は入所後、2週間ほどしてから始まりました。前述のとおり文章能力がない私は法話を作る事にも苦戦しております?何よりも、自分で作った文章を言葉として発する難しさを実感しております。半年後、自分がどうなっているのか楽しみです?
 
■あじさい企画
あじさい企画とは布教研修所恒例の布教実践です。今年はフラワーポム作りとお守り作りを行いました。本土寺様のあじさい観光に訪れた方々に笑顔になってもらうことができ、とても良い経験になりました。
企画からイベントまで、すべて通して携わったことは今回が初めてでした。何かを一から作り上げる難しさ、そして準備過程の大変さを切に感じる期間でした。
 
■研修所だより
ここ数年発行していませんでしたが主任先生のお計らいにより研修所のPRを兼ねて独自の機関紙を作成しました。デザイン・内容・構成と決めることが多く大変でしたが、なんとかまとまり布教研修所のOBの方や各僧道機関に届けるこができました❗️来年はこれで希望者が激増のはず❗️❗️❗️ 
 
と、怒涛の6月が過ぎました。
これから夏のお盆に向けて、法話実習など布教研修所は、さらに動き出します。
 
また、今年の布教研修所はデジタル布教の一環としてInstagramを開設しています。そこでは研修所での日々を動画や画像にて分かりやすくアップしています。
ぜひ、そちらもご覧ください❗️

Instagram「お坊さんの日常」
 
そんな、布教研修所の未来に乞うご期待❗️❗️❗️
 
 
本日は布研のインスタ担当佐々木がお送りしました。
 
 
 
合掌?
 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ