研修員ブログ 番外編 第六弾~神奈川研修2日目・3日目~

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

こんばんは。研修員の秋元梨妙です。
今回は、神奈川研修の2日目・3日目を更新させて頂きます。
 
2日目は鎌倉市内の近隣寺院を参拝しながら、龍口寺まで行脚をしました。
比企谷妙本寺の貫主猊下より激励の言葉を頂き、行脚スタート。
途中、妙厳山本覚寺様又の名を東の身延と呼ばれているお寺で一読させて頂き、
いよいよ龍口寺様までの行脚がスタートおよそ7キロという道のり、
お題目を一心に唱えながら、海沿いの道を行脚させて頂きました。
鎌倉という土地はやはり、観光地ということもあり、
沢山の方にお題目「南無妙法蓮華経」を聞いて頂けたように思います。
龍口寺では、街頭布教をさせて頂きました。
七人の研修員がそれぞれ皆さんに伝えたい言葉・メッセージを発信しました。
また、手作りの教箋も各々が作成し、龍口寺様に参拝に来られている方に
自分の思いを一人一人と向き合いながら「法華経や御遺文・お題目」について
伝えることが出来たのではないかと思いました。
出店が出ていたこともあり、沢山の親子ずれ、子供たちが参拝に来ていました。
普段あまり、日蓮聖人のお言葉にふれることのない小学生の女の子たちが
一生懸命に私の話を聞いてくれました。
布教するということは、大変ですが
人に自分が思っていることを伝え、
その思いが伝わるという感動を味わうことができた2日目の神奈川研修でした。
3日目も鎌倉市にあります薬王寺様にて大埜慈誠上人より
「カルト宗教の実態と最近の動向」についてのご講義を賜りました。
私が住んでいる場所は、あまりカルト宗教について聞くことがなかったので、大変新鮮でした。
大埜上人からは、私がこれからお話しすることはすべて信じてしまうのではなく、
自分でしっかりと調べ、本当かどうかを「自分で確かめる」ということが一番大切であると教えて頂きました。
様々な問題を取り上げ、今まであまり自分では考えていなかったこともあり、
色々な視点をもって、視野を広げていかなければいけないということを学びました。
カルト宗教に入信しないためには、その為の予防が一番大事であると教えて頂きました。
これから、どのようにしていけば予防できるのかしっかりと勉強していきます。
一番印象に残ったのは、「お寺は風景のようになってきてしまっている」と感じておられる方が
いらっしゃったそうで、この言葉を聞いて私は、ショックを受けました。
お寺で感動して頂くためにも、社会にでて様々なことを学ばなければ
改善することはできないそう感じました。
これから、特に僧侶だけの世界にとどまることなく
色んな職業の方との出会いも大切にしていきたいです。
その後は、安国論寺様への参拝。
日蓮聖人が前執権北条時頼に建白した「立正安国論」を執筆されたといわれている寺院です。
日蓮聖人が「立正安国論」を執筆された場所を拝見することができ、
とても厳しい状況の中で日蓮聖人が執筆されていた事を知ることができました。
今後「立正安国論」を拝読する時には、安国論寺様で体感したことを思い出しながら
御遺文をより深く「日蓮聖人の教え」を学んでいけたらと思った、
三日目最終日の神奈川研修でした。
 
最後となりましたが、横浜結社様、妙法寺様、妙本寺様、本覚寺様、龍口寺様、
薬王寺様、安国論寺様に於かれましてはこの場をお借りして御礼申し上げます。
 今後ともご指導、御鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
 
 
 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ