白山蓮華寺入寺式・本葬儀

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

9月14日(木)に白山蓮華寺さまに於いて入寺式・本葬儀が行われ、その様子が日蓮宗新聞社さまに掲載されました。

http://news-nichiren.jp/2017/09/14/17945/

新聞社通信記事に掲載されていない写真を掲載内容と共に宗務所ブログにてご報告させていただきます。

=================================

九月十四日(木)、東京都文京区白山蓮華寺に於いて、第三十二世橘髙智行師の入寺式及び第三十一世智説院日皇上人(橘髙智光師)本葬儀が営まれた。蓮華寺は天正十五年(一五八七年)に安立院日雄上人により創建され、武家の檀信徒が多く武士寺とも呼ばれた。
秋晴れの爽やかな天気の中、有縁の各聖、檀信徒約四百名が参列し、入寺式、本葬儀が厳粛に進められ、僧俗一体となった清々しい読経と唱題の声が堂内に響き渡った。

入寺式では東京親師法縁を代表し池田順覚師(玉川寺住職)より「私たちの体の中には先代の血が流れています。心の中に師匠が生きています。心に問いかけながら、家族・檀信徒の皆様と手を携えてお寺をお護りしてほしい」と祝辞が述べられた。

本葬儀は松村壽巖貫首(本山貞松蓮永寺)を導師に迎え執り行われ、茂田井教洵宗務所長(東京都西部)、山田日潮貫首(本山堀之内妙法寺)、石川一郎氏(蓮華寺総代)より弔辞を述べられた。山田貫首は涙ながらに故人との思い出を語られ、その恩徳を偲ばれた。

新住職となられた橘髙智行師は「先代は僧侶として自分の出来る事をやり遂げられた住職でした。それも皆様のご協力あっての事と思います。これからも歴代のお上人、師父の事を忘れずに、皆様への御恩を返していきたい。」と謝辞を述べた。

遷化された橘髙智光師は身延山久遠寺布教部長、特別僧風林林長、身延山大学客員教授等を歴任し、常任布教師としても活躍し、また地域社会に於いては民生委員、保護司を務め、各機関より表彰され、遷化後には瑞寶雙光章を授与された。
また長年に渡り西部教化センターの施本に法話を執筆し、「法話はおかゆだよ。小さい子にも分かるように話しなさい」との言葉通り、分かりやすく、多くのことを教えられた。
尚、師の長年の功労顕彰し『橘髙智光上人おぼん施本選集』が東京都西部教化センターから出版された。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

PREV

一覧へ