【令和4年4月】行事予定と先月の振り返り

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

4月の予定
 
釈尊降誕会(はなまつり)
4月8日 13時~

お釈迦様がお生まれになった御聖日です。
お釈迦様御降誕の折に天から甘露の雨が降り注いだことをなぞらえ、
誕生仏に甘茶を捧げ、報恩の誠を捧げます。

また、各本山・各寺院にても花祭りの法要を行っているお寺は多いですので、是非御参加ください。

信行会
 
毎月8日 13時~
 
例月はあつまったかたと本堂でお経をお唱えし、法楽加持(御祈祷)をまったりとした雰囲気の中でさせて頂いてます。
今月は釈尊降誕会として行います

祖山登詣
随時 

その他の予定
※管区団体主催のものです。円真寺主催のものではございませんことをご留意ください。

4月28日 神奈川県第一部宗務所立教開宗銅像法要
川崎・横浜・相模原・座間地区の120寺に近いお寺の集まりが主体となり、
日蓮大聖人御降誕800年の法要を営みます。
本年はオンライン法要になります。

神奈川県第一部布教師会様月例土曜講話について
横浜・川崎のお寺において法話の会が行われています。
新型感染症流行下において、様子を見ながら再開していく模様です。
どうぞ御参加ください。

 4月2日(土) 於:戸塚 蓮久寺  講師:宮原 浩道 上人(根岸結社)
 5月7日(土) 於:名瀬 妙法寺  講師:鈴木 浄元 上人(蓮久寺)
 6月4日(土) 於:川崎 法田寺  講師:坂本 昌宏 上人(思親教会)

くわしくは布教師会様のホームページをご参照ください
神奈川県第一部布教師会様月例土曜講話ページ

令和4年3月のふりかえり(住職活動報告)
今月からひとつひとつに簡単なふり返り"reflection"をこめたコメントをつけて見ようかな、と思っています。
reflectionと言うにはお粗末ですが。 

2日
地域仏教会例会(曹・静翁寺様)(欠席)
地域の加盟各宗の団体の例会ですが、もう数年来ご無沙汰してしまっています。
こういう集まりは2~3回続けて休むと、なかなか出つらくなるんですよね。困ったもので。
個人的には疎遠になるのは寂しく思ってますので、またどこかで顔を出さなければと思っています。
ちなみに、この月の担当寺院は、客殿入り口の大黒様とスポットライトがとても印象的だったな、と記憶しています。

8日  
円真寺信行会
(ダイジェスト版の作成をしておりません)
今月は100分de名著 日蓮の手紙の2・3回目を見てお勉強をしたのち、本堂へ。
定期的に初心に戻ることを意識しながら、威儀のただし方2大得意と7方便を中心に、特にお数珠の扱いについてお話しさせて頂きました。
こういう話をすると、自分に言い聞かせる感じになったり、または言ったことで安心してしまったりするので、ほんと難しいな、と思います。

12日
甲子大黒天大祭(2)
一般公開は致しておりませんが、お寺でお祀りしている大黒様の縁日に当たり、読経をいたしました。

14日
地域声明師会研修会
4月28日の法要に向けて「高祖讃」の練習と、これから声明師を目指す僧侶対象の研修に参加しました。

18日~24日
春のお彼岸
温かい陽射しの中、数多くの方がお参りにいらしていました。
玄関にテレビを置き、様々な映像の放映を行いました。
おもなラインナップ
・100分de名著 日蓮の手紙(1)~(4)、法華経(1)~(4)
・高祖讃(雅楽附)2パターン → LINK1 / LINK2 
・宗務院金曜講話2011年7月 鎌倉比企谷妙本寺 早水日秀上人 「記念日を大切にしよう」 → LINK
・空撮・身延山の桜 → LINK (youtubeより)
他に関連して、池上本門寺界隈を散歩しているものや身延山の梵鐘の様子をyoutubeを使い流してみました。
玄関先という立地上、留まる時間が長く持てない部分もあるため、
本山周辺の様子の映像は一番良かったな、と思っています。
そのうち私も映像等作れたら面白いかな、と思いますが、プロの映像は違いますね・・・ということを身延山の映像をみて感じました。
お檀家さんと一緒に身延山久遠寺参拝がしたい・・・とつくづく思います。
来年度の夏を目標に立案を考えています(その前に近場で1か寺お参りして様子をみながらにするかもしれません)。

25日
身延山久遠寺と富士山周辺参拝
川崎からは車で2時間ほどなので、出来るだけ月一で身延山久遠寺にある日蓮大聖人の御廟に参拝に行こうと思っています。
​日蓮大聖人の魂が棲まわれているお山の霊気を体のどこかにもっていたいな、と勝手に思っています。
馴れ合うとまた変わってしまうことがあるので、今のところ一人でお参りするようにはしています。
今月は朝4時に神明町のガソリンスタンドを出て、6時過ぎに身延山に到着。
朝のお勤めと法話を拝聴し、御廟を参拝、七面山を羽衣口より遙拝いたしました。
可能であれば身延山山頂まで諸堂巡りや七面山昇龍コース登詣ができればよかったのですが、
心身共に不調になっていたため、断念しました。自分の弱いところでもありますが・・・。
​帰りは仮復活した国道300号(本栖みち)を通り、朝霧へ。
朝霧からは西富士道路を避けるべく道を通っていたら、北山本門寺の真横を通ることが判明し、参拝しました。
その後もいろいろあり、「信仰」について考えさせられるいい参拝旅行となりました。​​
もう少し機材や編集時間をとるゆとりがあれば、参拝系youtubeを行ってみると楽しいんだろうな、と思います。

31日
法華経一部経読誦会(5)(6)(要)
突然の法務がはいり先に初めて貰いました。
集団で五感をフルに使ってお唱えするお経はやはり楽しいです。
もっと人数が集まればもっと楽しんだろうな、と思っています。
・・・お経の後にやることも増えちゃうか。

******
(ひとこと)
今年は桜が咲くのが大変に早く、永代墓の前のしだれ桜が8部咲きになっています。
お花祭りはもしかしたら満開で迎えられるかもしれません。それはとても嬉しいことです。
花祭りはお釈迦様御降誕の聖日です。
活動報告であげた早水先生の金曜講話のVTRにも紹介されていますが、丁度花が咲く時期に釈尊降誕会を迎える為に通称として使われるようになった言葉だそうです。
しかし、最近の季節感の変化からお花のピークとは少しずれてしまっていますね。
青年会とかでは"BUDDA BAIRTHDAY"略して"BBday"として盛り上げたい、と言う話が出ているようです。
わかりやすいけど、これはちょっと現代的かな、と感じるのは私が年を取ったということなのだろうか(笑)
お釈迦様はお生まれになったあ七歩歩き天地を指さして「天上天下唯我為尊 三界皆苦吾当安之」と仰りました。
この全世界の中で我(=We)がひとりひとり尊い、この世界はままならないものであるけれども吾(=お釈迦様)が安んぜますよ、と。
話は変わりますが、卒塔婆に「乃至法界 平等利益」とある。利益って仏教的な考えなのか?という質問を受けたことがあります。
確かに「利益」という言葉だけを見ると、特に今の社会システムでは自分たちの利益(benefit)という意味になりますが
その前に「法界」「平等」とありますよね。
この世界にいる全てのいのちに等しくHappinessが訪れさすんや、という意味で私は捉えています、とお答えしました。​
8日の"BBday"にあたって、お釈迦様の誕生をお祝いするだけでは無く、天上天下唯我為尊、ありとあらゆるものの尊さに思いを馳せて、
私が私が利害中心"selfish"思考をしないと生きにくい現在かもしれませんが、利害を超えて、損得を超えて、
世界の一人一人のHappinessをお祈りしませんか。
花が綺麗なBBdayになりそうです。是非、花を添えて。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ