【行事予定】令和3年6・7月

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

こんにちは。
暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
更新が大変遅れましたが、6・7月の行事予定です。
 
また、円真寺では現在駐車場整備工事をおこなっております。
お参りの際はご注意ください。
 
おぼん
季節が早いもので、御盆の時期になりました。
7月8月はお檀家様の中でもわかれていますが、先祖供養・萬霊供養の大事な時期です。
13日が入りの日、15もしくは16日が送りの日です。

盂蘭盆施餓鬼会大法要
7月7日 14時法要
 
本年度は規模を縮小し、総代世話人とその家族・新盆の仏様とその家族のみの参加とさせて頂きます。
卒塔婆は法要後の時間または後日お詣りの際に取りにいらして頂くか、お寺でお墓にたてさせて頂きます。
 
※インターネットでの中継を行う予定です。詳細はFACEBOOKページをご覧ください。
 
施餓鬼法要振替
盂蘭盆会特別勤行・回向
7月11日(日曜日)
7月13日(火曜日)
午前 10時・12時 午後 2時・午後4時    各15分程 
             
本年度はおぼんの入りの日に合わせて特別勤行・回向を行い、お堂で一緒にお経をお唱えし御回向・焼香致します。直接本堂にお集まりください。
※卒塔婆は基本的に7日の法要で回向をしたのち玄関前にて随時お渡しいたします
 
信行会(写経) 
毎月 8 日 午後1時〜
参加費 志納
 
本堂でお経とお題目をお唱えし、お加持(御祈祷)を行います。
そののち心を落ち着かせて写経をします。
 
【信行会カレンダー】
1月 8日 ※大祭月。例年初題目・祈祷会が行われます
2月 8日 
3月 8日 ※本年度はこの日の前の日曜(7日)に祈祷会を行いました。
4月 8日  釈尊降誕会(はなまつり)を信行会の時間に行います。
5月 8日 (大祭月)
6月 8日
7月 ―― おやすみです。7日のお施餓鬼にご参列ください
8月 8日 ※月遅れ御盆月。集合でのお経はせずに個別に参拝します。
次回→9月 8日 (大祭月)
10月 8日 ※御会式にむけての花作り会を朝からに行います
11月 8日 
12月 8日 ※納めのお題目 
 
ころな禍でお詣りになるさいのお願い
円眞寺では「供養をしたい」方の考え方に合わせて対応をさせていただいております。
それは同時に参列される方の意識に委ねる部分も多くなることを意味します。
コロナウイルス感染拡大防止の観点を最大限に優先に考えて
・混んでいそうな時間を避ける
・咳エチケット等の徹底
・無理をしない
その他考えられる対策を各々考えた上での参拝が必要となります。
例えば御仏壇や卒塔婆供養を通して御先祖様に供養の気持ちを捧げる方法もあります。
また、事前に御相談をいただけましたら、インターネットを通して法要へ「参加」いただけるよう準備する事も出来ます。
※準備や機材の都合もありますので早めにお申し付けください。 
コロナを理由にやめちゃおう!ではない、何かいい供養の方法を一緒に考えさせてください。
 
 
 
令和3年5月ふりかえり(自己診断)
 
境内駐車場貯水槽工事ののち、駐車場整備工事を行っています
 
3日 横浜市内寺院祈祷会出仕
4日 日蓮宗新聞社通信員として取材へ出向
5日 横浜市内寺院国祷会出仕
6日 川崎市内寺院弔問・打ち合わせ
8日 信行会5月大祭(3名参加)
10日 川崎市内寺院葬儀・前日準備
10日 御幸仏教会例会(寿福寺(浄))
11日 川崎市内寺院通夜
12日 川崎市内寺院葬儀・二七日
16日 甲子大黒大祭
24-25日 原付・身延山参拝の旅
      重須本門寺(外から参拝)・大石寺(門は潜らず参拝)
      総本山身延山久遠寺・三峯神社(堂外から参拝)
28日 宗務所会議(銅像法要委員会)
 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ