トピックス

一覧へ

瑞光寺について

ごあいさつ

 明治の中期、観秀院日玄が根子堰川のほとりに小堂を建て祈祷布教、後に造道共同墓地内に堂が移された。大正3年、日玄が弘前市満行院十二世として入寺、以後十数年間無住となり荒廃したが、昭和3年、雲祥院日龍が二十四坪の堂宇を建立、祈祷布教に専心した。

 昭和17年の日龍遷化後、妻タカが堂を守っていたが、唯幸院日隆が祈祷布教に当たり、昭和21年8月、造道結社を組織、信徒の教化育成に尽力された。

 昭和41年12月、日隆引退後、唯祥院日行が教導となり、釈尊像、祖師像、鬼子母尊神像等造立安置、御宝前を荘厳、桝井随誠所有地を境内地として寄贈、本堂改修、庫裡新築をもって、昭和44年4月、瑞光寺と寺号を公称。昭和55年、宗祖七百遠忌記念事業として六十二坪の新本堂を建立、仏具荘厳、境内整備。平成8年には開宗750年記念として庫裡増改築を行った。

トピックス

  • お知らせ
  • イベント・活動
  • ブログ
  • 地域情報

トピックスの一覧へ

住所

〒030-0911 青森県青森市造道3-2-30

正式名称 法栄山 瑞光寺(ほうえいざん ずいこうじ)
住所 〒030-0911 青森県青森市造道3-2-30
電話番号 017-742-1788
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100076886017637
Instagram https://www.instagram.com/houeizanzuikouji/