毎日の生活の中にこそ、修行のチャンスが!

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

6月5日、長らく声明のお稽古に伺っております京都護国寺様にて「礼法華式」というお勤めについて、座学、実習をさせていただきました。
記録によりますと、江戸時代ころまでは各地で相当数行われていたお勤めだそうです。
「お寺って朝が早い」
というイメージがあると思いますが、毎朝のお勤めでは、あらゆることに感謝し、また日々の願いごとを仏さまにしていることが多いです。
しかし、私たちはただ「生きている」だけで、罪を犯してしまうこともあります。
この場合の罪とは、日本国の法律ではなく、仏さまの法、仏法に照らしての『罪』です。
しかし、その罪も反省し、真摯に受けとめ、仏さまに法華経とお題目の修行することで懺悔するお勤めです。

このお勤めだけのための特殊な仏具を使い、お勤めいたします。

何気なく過ごす日常の中に、あらためて「見つめなおし」「気づく」

それだけでも「修行」になることを今回は教えていただきました。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ