本圀寺について

ごあいさつ

ー略縁起ー
大光山本圀寺は、日蓮(法華)宗総大五山の初発唯一の寺、大本山(霊跡寺院)であります。
建長5(1253)年、高祖日蓮大聖人が鎌倉松葉ヶ谷に構え22ヵ年住まわれた御小庵の法華堂を前身とします。
嘉歴3(1328)年、後醍醐天皇の勅願所綸旨を受け、勅願「根本道場」となります。
貞和元(1345)年、光厳天皇の勅諚により三位日静上人(本圀寺四世)は、鎌倉から六条堀川楊梅の地に移遷し、朝廷より「正嫡付法」の綸旨を受けました。
文明14(1428)年、後土御門天皇も勅諚により、「法華総本寺」の認証を受けました。
かくして、各天皇の綸旨を受け、立正安国・四海静謐を国祷する「正嫡付法」の「根本道場」として公認され、日蓮大聖人御生涯の祈請所願を続種紹継して今日に至ります。
昭和44(1969)年、六条より山科の当地に移転し、目下再建中であります。

宗門最勝の寺宝什物
◎安国院(生御影堂小客殿)
●高祖日蓮大聖人真筆常住輪宝本尊
●日朗上人自刻生御影高祖大士御本尊

◎本師堂(=釈迦堂)
●日蓮聖人御持仏の勅閻浮提立像釈尊像
●別れ惜しみの(摂受順化の)祖師像
●日本一幅の広い狩野玄俊作釈尊涅槃図
●加藤清正公寄進の朝鮮錦・朝鮮狛犬
●源平合戦屏風等

◎大本堂(祖師堂を兼ねる)
●本朝最古最大一蓮華台座上一塔両尊四士本尊
●笏投の(折伏逆化の)祖師像
●日蓮・日朗・日印・日静・日傳の五祖尊像
●日本一長大な絵巻物日蓮大聖人註画讃
●日本最長最大の輪蔵式彩色経蔵(重要文化財)

その他
立教開宗旭堂・虚空妙見堂・清正廟・玉房稲荷堂・柿本社・六門(総門・赤門・三門・冠木門・二天門・唐門)・財運の銭洗弁天・癌封じの利益ある九名皐諦石等あり。

トピックス

トピックスの一覧へ

住所

〒607-8403 京都市山科区御陵大岩6

交通アクセス

〒607-8403 京都府京都市山科区御陵大岩6
電話: 075-593-9191
FAX: 075-593-7877

バスで行く。
京阪バス「御陵」下車 徒歩約12分

電車で行く。
 
京都市営地下鉄東西線「御陵」駅下車(2番出口) 徒歩約10分

車、タクシーで行く。
JR「京都」駅より車・タクシーで約20分
JR「山科」駅より車・タクシーで約10分

正式名称 大光山 本圀寺(ほんこくじ)
住所 〒607-8403 京都市山科区御陵大岩6
駐車場 有・10台
電話番号 075-593-9191
メールアドレス honkokuji@grace.ocn.ne.jp
公式サイト https://www.meguru-kyoto.com/honkokuji/
Facebook http://www.facebook.com/daikohzan