曼珠沙華【まんじゅしゃげ】

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

 今年も秋のお彼岸を迎えました。お寺の境内は曼珠沙華【まんじゅしゃげ】の花が満開です。彼岸の頃に咲くので彼岸花。また墓地に咲いていることが多いので、俗に死人花と呼ばれ嫌われているようですが、僕は大好きです。
 なにせ、『法華経』の序品第一に「蔓陀羅華、摩訶曼陀羅華、蔓殊沙華、摩訶蔓殊沙華、而散仏上」の一節があります。これから法華経を説かれるブッダの頭上に、天界の花である蔓陀羅華【まんだらけ】と蔓殊沙華の花が降り注いで、ブッダを礼賛したということです。蔓殊沙華はサンスクリット語のマンジュシャカが転じたもので、もともとの意味は「赤い」だそうです。また、蔓陀羅華は一説では白い蓮のことだと言われ、白と赤の天界の花がブッダに降り注いだシーンを想像するだけで、なんだか幸せな気持ちになります。
 今年の夏も大事な方を亡くしました。ご主人が6月に亡くなり、ちょうど1カ月後に奥さんが亡くなられました。長野県でのお葬式でしたので、悲しみを抱えて2度も往復しました。今日は午後2時から彼岸修養会が厳修され、一度に両親を亡くされた娘さんも長野から来られます。精一杯心をこめてご供養させていただきます。合掌

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ